JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。
ナビゲーションを読み飛ばす
※検索結果一覧
未来政策フォーラム
令和5年第1回定例会
3月7日
本会議(第4日)
梶井 琢太 議員
1 市行政について
(1)保育所について
ア 実施計画と保育のセーフティーネット機能構築について
(2)学童保育所について
ア 待機児童の動向と取組について
(3)医療的ケア児への支援について
ア ガイドライン策定や医療連携などの対応について
2 教育行政について
(1)登下校の防犯について
(2)学校運営協議会について
令和5年第1回定例会
3月7日
本会議(第4日)
佐藤 一郎 議員
1 市行政について
(1)組織体制の整備について
(2)庁内の環境整備と業務効率化について
(3)市民の声を聴く機会について
ア タウンミーティング
イ 高校生世代
(4)デマンド型交通について
2 教育行政について
(1)中学校給食について
令和4年第4回定例会
12月8日
本会議(第5日)
佐藤 一郎 議員
1 市行政について
(1) 令和5年度予算編成について
ア 予算編成方針について
イ 公共施設について
(2) 市内コンビニへのAED設置について
(3) 学童保育所について
(4) 2050年ゼロカーボンシティについて
(5) 書かない窓口について
令和4年第4回定例会
12月7日
本会議(第4日)
梶井 琢太 議員
1 環境行政について
(1) 今後の都市公園の取組み方針(案)について
2 地域福祉について
(1) 課題と今後の取組について
3 駅西口昇降施設について
(1) 富士見テラス部の方向性について
4 教育行政について
(1) 中学校給食について
(2) 学校運営協議会制度について
令和4年第3回定例会
9月7日
本会議(第4日)
梶井 琢太 議員
1 市行政について
(1) デジタル化とまちづくりについて
(2) 河川環境について
(3) アスベスト対策について
(4) 公民連携でのリサイクルについて
2 教育行政について
(1) 中学校給食について
令和4年第3回定例会
9月7日
本会議(第4日)
佐藤 一郎 議員
1 市行政について
(1) 財政健全経営計画(改定版)実行プランについて
ア DXの推進について
イ 定員管理について
ウ 有料広告等の充実について
(2) 東久留米駅西口昇降施設について
(3) 竹林公園について
2 教育行政について
(1) タブレット端末の活用状況について
令和4年第2回定例会
6月15日
本会議(第5日)
佐藤 一郎 議員
1 市行政について
(1)職員定員数の適正数について
(2)ボール遊びのできる公園について
(3)動物愛護管理法の改正について
2 教育行政について
(1)物価高騰による学校給食への影響について
(2)中学校の部活動における外部人材の活用について
令和4年第2回定例会
6月14日
本会議(第4日)
梶井 琢太 議員
1 公共施設マネジメントについて
(1)公共施設等総合管理計画について
2 子ども・子育て支援について
(1)保育施策について
(2)特別な支援を要する児童への施策について
3 医療的ケア児への支援について
(1)法施行後の対応について
4 河川環境について
(1)河川水質調査について
5 市道1197号線の安全対策について
令和4年第1回定例会
3月9日
本会議(第5日)
梶井 琢太 議員
1 市行政について
(1)持続できる行政運営について
2 子育て支援について
(1)保育行政について
(2)妊娠・出産・子育ての切れ目ない支援について
3 教育行政について
(1)ICT教育について
(2)中学校給食について
(3)学校図書館について
令和4年第1回定例会
3月9日
本会議(第5日)
佐藤 一郎 議員
1 市行政について
(1)選挙公報について
(2)人に優しいデジタル化について
ア ぴったりサービスについて
イ 市民課窓口サービスの向上について
ウ 障害者手帳・母子手帳のデジタル化について
(3)公共施設の総点検について
令和3年第4回定例会
11月30日
本会議(第4日)
梶井 琢太 議員
1 災害対策について
(1)地域防災計画について
(2)国土強靭化計画について
2 河川環境の改善について
(1)水質調査について
(2)下水道未接続対策について
3 子育て支援について
(1)病児病後児保育について
4 教育行政について
(1)学校トイレの洋式化について
(2)特別教室のエアコンについて
(3)ICT教育の推進について
令和3年第4回定例会
11月30日
本会議(第4日)
佐藤 一郎 議員
1 市行政について
(1)学童保育について
(2)地域公共交通会議について
2 教育行政について
(1)旧下里小学校の活用状況について
ア 校舎
イ 体育館
(2)東久留米市個人情報保護条例とタブレットの持ち帰りについて
令和3年第3回定例会
9月7日
本会議(第4日)
梶井 琢太 議員
1 市内自宅療養者への支援について
(1)生活必需品の支援について
(2)災害時の対応について
2 保育行政について
(1)待機児童について
(2)感染症対策について
3 医療的ケア児とその家族への支援について
(1)法施行への対応について
4 教育行政について
(1)感染症への対応について
(2)ICT教育の推進について
令和3年第3回定例会
9月7日
本会議(第4日)
佐藤 一郎 議員
1 市行政について
(1)並木市長2期目の振り返りについて
(2)財政健全経営計画について
ア 基本方針について
イ 実行プランの新規項目について
令和3年第2回定例会
6月11日
本会議(第4日)
梶井 琢太 議員
1 市行政について
(1)ワクチン接種について
ア 状況と取組について
(2)公園・広場・運動広場について
ア 今後のあり方について
2 教育行政について
(1)学校行事等について
(2)暑さ対策について
(3)校則・ルールについて
(4)ICT活用について
令和3年第2回定例会
6月11日
本会議(第4日)
佐藤 一郎 議員
1 市行政について
(1)財政健全経営に関する基本方針について
(2)スポーツ健康都市宣言後の市の取組について
(3)特別職報酬審議会について
(4)デマンド型交通のこれからについて
令和3年第1回定例会
3月5日
本会議(第4日)
梶井 琢太 議員
1 コロナ対策について
(1)ワクチン接種について
(2)保健医療体制について
2 行財政について
(1)窓口業務等のICT化について
3 障害福祉について
(1)特別な支援が必要な児童の支援について
4 虐待・DVについて
(1)相談状況と体制について
5 教育行政について
(1)少人数学級への取り組みについて
(2)学校の卒業アルバムについて
令和3年第1回定例会
3月5日
本会議(第4日)
佐藤 一郎 議員
1 市行政について
(1)市長の考える市政の懸案課題は何か
(2)北部・北西部における公共施設機能のあり方について
(3)学童保育所の運営体制について
(4)財政健全経営計画について
(5)スポーツ健康都市宣言について
令和2年第4回定例会
12月4日
本会議(第3日)
梶井 琢太 議員
1 コロナ対策について
2 ごみ出し支援について
3 子ども食堂について
4 性的マイノリティーについて
5 学校の卒業アルバムについて
令和2年第4回定例会
12月4日
本会議(第3日)
佐藤 一郎 議員
1 市行政について
(1)北部・北西部の公共施設について
(2)文書管理システムについて
(3)デマンド型交通について
(4)在宅避難について
(5)組合交渉の公開について
令和2年第3回定例会
9月4日
本会議(第4日)
佐藤 一郎 議員
1 市行政について
(1)東久留米市財政健全経営計画実行プランについて
ア 経常収支比率は悪化しているが、この実行プランで持続可能な市政運営は可能か
イ 新規に追加された個別項目について
(ア) 市税等の納付環境の拡充について
・その具体的な内容とメリットは
・他の部署でも可能か
(イ) 人事給与業務におけるBPRの実施で具体的にどう変わるのか
(ウ) 会議運営方法の見直しで本当にペーパーレス化は可能か
(エ) GIS導入について、他の都市計画事業でどのように導入できるのか
(2)東久留米市個人情報保護条例の第12条はGIGAスクール構想実現のための障害にはならないのか
令和2年第3回定例会
9月4日
本会議(第4日)
梶井 琢太 議員
1 行財政について
(1)定員管理について
2 環境政策について
(1)都立六仙公園の整備について
(2)生物と河川の保全及び魅力づくりについて
3 教育行政について
(1)学校のコロナ対策について
(2)熱中症対策について
令和2年第2回定例会
6月11日
本会議(第4日)
佐藤 一郎 議員
1 市行政について
(1)市長の専決処分に対する考え方について
(2)市役所のテレワークについて
(3)市庁舎内の三密防止のためにできること。
例えば、期日前投票の混雑緩和など
令和2年第2回定例会
6月11日
本会議(第4日)
梶井 琢太 議員
1 保育行政について
(1)待機児童と実施計画について
2 危機管理の現状と課題について
(1)防災対策について
(2)防犯対策について
(3)新型インフルエンザ等対策について
3 教育行政について
(1)学校再開について
(2)教育のICT化について
令和2年第1回定例会
3月10日
本会議(第3日)
佐藤 一郎 議員
1 市行政について
(1)予算編成過程の見える化について
(2)財政健全経営計画実行プランについて
(3)公共施設マネジメントについて
特に北部地域において
(4)東久留米市職員人材育成基本方針の改訂について
(5)民間事業者からの事業提案について
2 教育行政について
(1)下里小学校のこれからについて
ア 校舎
イ 校庭
ウ 体育館
令和2年第1回定例会
3月10日
本会議(第3日)
梶井 琢太 議員
1 地域包括ケアシステムについて
2 学童保育について
3 障害児福祉と保育について
4 公共施設マネジメントについて
5 入札制度について
6 図書館行政について